1
まさかの・・・

御嶽山の爆発
「まさか!」 そんな思いでニュース速報を聞きました
登山者にとっては ごくごく一般的な人気の山
まさか活火山だったなんて 私が無知だったせいか(?)
ちっとも知りませんでした
3000m級の山は 7~10月が無雪期で
紅葉時期の今は 真夏に並ぶベストシーズンです
しかも土曜日・・・ 登山者は多かったと思います
しかも正午前・・・ 多くの人が山頂でお昼を取る最悪のタイミングでした
御嶽山は いつか登ってみたい山のひとつでした
自分もたまたま 行く計画を立てていたら
事故に巻き込まれていたかも知れません
台風や気象変動 いつもそんなことには気をつけていますが
まさか爆発だなんて 考えたこともありませんでした
とっさに身を守るすべも ほとんどなかったように思います
今後 山に登る上で ちょっと考えさせられる事故でした
多くの犠牲者の中に 知人の名前がないことを祈ります。。。
▲
by TAMAKI_IN_JAPAN
| 2014-09-29 12:34
| 山
ワイナリー巡り

外観的に一番お洒落だったのは このワイナリーかな?
一番最後に訪ねたので すっかり酔っ払っていて
もう試飲する気にはなれませんでしたけど (苦笑)
ツタのからまるワイナリーや・・・

酒蔵のようなワイナリー

このワイナリーは 試飲コーナーが 水辺のカフェのようになっていて
対岸にはブドウ畑が広がり ワインと共に素敵な時間を過ごすことができました

立ち寄っただけだったけど こんなワイナリーとか・・・

古民家風のワイナリー

恐る恐る入ってみたら 中はお洒落な試飲カウンターで ビックリ!

無料で 遠慮なく試飲できるか
有料で 遠慮なく試飲できる
そんなワイナリーが 楽しめました
老舗で評判の高かったワイナリー

ちょっと観光スポット的過ぎて 私の趣味には合いませんでした
大手メーカーのワイナリーも訪ねてみたけど

博物館は 勉強になって楽しめましたけどね
そんな中 一番印象的で 一番気に入ったのはこのワイナリー

こじんまりとしたスペースには 他にお客さんもなく
素敵なお姉さんと 楽しいおしゃべりをしながら試飲できました

小さなワイナリーだからこその魅力を感じました
クリスマス用に まあまあのお値段のワインを2本購入し
規格外だという1000円の無ラベルワインを4本購入したところ
残り1つだったという当たりクジを引き当て さらに1本ゲット!
もっと買って帰れば良かったと思うほど 美味しかったです!
さらに・・・
市営の施設では 1100円で1日中(!)約200銘柄のワインが飲み放題!
というのも楽しみにしていましたが・・・

コレと思うワインにも出会えませんでした
何事も 「付加価値が大事!」 と実感したワイナリー巡りでした
大好きなワインを2日間も楽しめて
とっても思い出に残る お誕生日旅行となりましたV
▲
by TAMAKI_IN_JAPAN
| 2014-09-25 12:22
ぶどうの国

ずっと楽しみにしていたワイナリー巡りがしたくて
山梨県勝沼町に行ってきました~
そんな私を出迎えてくれたのは・・・
ぶどう ぶどう ぶどう!!!
町内のいたる所に ぶどう棚があって ぶどう がたわわに実っています

瀬戸内のみかん畑なら 見慣れているので何とも思いませんが
ぶどうは テンション上がりました~
これまで ぶどうにさほど興味はありませんでしたが
お陰で 一気にぶどう好きに変貌??
あまり食べれもしないのに・・・
20種類くらいの ぶどうが食べ放題のコースに挑戦!

全然 モトは取れなかったと思いますが
いろんな種類を食べ比べられて 良い体験ができました~!
お土産には ナイアガラを2房
(上の写真中央の小粒のぶどう)
普段 甘い果物は好きではありませんが・・・
カナダで飲んだ甘いアイスワインの味を思い出し
何だか とってもはまってしまいました~
見たことないと思っていた『甲斐路』」も
フツーに地元のスーパーで売ってたり?
知らなかっただけなのね!?
これからちょっと ぶどう好きになりそうです!(笑)
▲
by TAMAKI_IN_JAPAN
| 2014-09-20 19:33
結論は・・・

2日ほど かなり落ち込み いろいろ考えましたが・・・
やっぱり 『私は私』
そんな結論に落ち着きました~
何かにこだわって 我がままになったり
楽しくて楽しくて はしゃいだり
疲れ切って 一気に元気がなくなったり
まるで子供??
喜怒哀楽が激しくて 周りに迷惑をかけることも多々あるけれど
だからこそ やっぱり私らしのかも?
私から喜怒哀楽を取ってしまったら
生気のない 面白くもないオバサンだけが残ってしまいそうです (苦笑)
なので 今日からまた 私らしく行きたいと思います!
もちろん 周りへの迷惑/配慮は忘れずに・・・
51歳のお誕生日 終ってみれば 素敵な1日となりました~^^
▲
by TAMAKI_IN_JAPAN
| 2014-09-18 12:47
自信喪失

このところ 失敗ばかり。。。
ほとほと 自分に自信がなくなっている
と言うよりも・・・
「これでいい」 「これが自分」 と思っていた
自分のあり方自体が 間違っていたのでは?? と考えさせられる
ここまでダメダメだと
根本的に変わらないとダメなのかも知れない??
やりたいように 思い通りにやってきたことで
周りが見えなくなっていたり 相手の気持ちに
どんどん鈍感になっていたのかも知れない
自由奔放を追求し過ぎた結果
ただの自己中で勝手気ままな自分になっていたのかも知れない
自分を客観的に見直す必要がありそうデス。。。
▲
by TAMAKI_IN_JAPAN
| 2014-09-16 12:48
やわらかいものが好き

最近 何かにつけて やわらかいものが好きになった
食べ物の話ではありませんよ!?(笑)
洋服も ピシッとしたパンツルックよりも
ラインのやさしいスカートを好むようになったり(?)
素材もとにかく やわらかい生地が嬉しい!
色も やわらくて優しい色が心地いい
そのため 最近ひそかに ピンク系のモノが増えつつある
らしくないでしょ~!?
もちろん 人間関係も・・・
ギスギスしたり ピリピリしたり 衝突したりは もうしんどいな~
目くじら立てず 受け流すことも学び
やわらかく おだやかに 過ごしていけたら幸せだと思います
これって全て 年を取ったということなのかしらん??
明日からの3連休も
そんな「やわらかモード」で過ごせたらいいな~と思っていますV
▲
by TAMAKI_IN_JAPAN
| 2014-09-12 12:53
シンプルに生きる

この頃 何事もシンプルにしたいと願うようなった
ムダや余分はそぎ落とし 必要最低限でいいと
最近 特に顕著なのは 物欲がなくなってきたこと
着るモノも 身の回りのモノも 必要最低限でいいと思う
本当に必要なものだけがあればいいと思う
ムダが少ないと 生活も考え方も すっきりとシンプルになっていく
そしてシンプルになればなるほど
本当に大切なもの 本当に必要なものが はっきりと見えてくる
最近 めっきり買い物をしなくなった私
お金を使うなら 本当に必要なものか 形に残らないものに使いたい
そう思います
そして今は日々 身の回りのモノを1つずつ処分する努力をしています。。。
▲
by TAMAKI_IN_JAPAN
| 2014-09-10 18:36
重みを変える

最近 心掛けていることがある
「重みを変える」
自分の性分/傾向って 意外と知らないもんなんだ~
人から指摘されて初めて気づくことがある
どうやら私は 何でも同じ重みで扱ってしまうらしい
たとえば 重いものは重く 軽いものも同じように重く
おそらく 完璧主義の性格から
自然に出来上がってしまった 私の価値観なのだろうと分析する
完璧を目指す者にとっては
大きなマイナスも 小さなマイナスも 同じマイナス
大きなチャレンジも 小さなチャレンジも 同じリスク
だから何事にも 同じエネルギーで当たってしまい
周囲を当惑させてしまっていたようだ
時には 相手を追い詰めてしまったり
時には 必要以上に臆病になってみたり
「重みを変えればいいのか~!?」
それがわかって 自分自身気が楽になったし
なんだか 新しい境地に立った気がする
普通の人は 当たり前にできていることかも知れないけれど
私にはこれから「リハビリ」が必要である
まだまだ自然にはできないけれど 日々心掛けて気をつけています
写真のクラゲさん達みたいに ユラユラできるようになればいいな~(苦笑)
▲
by TAMAKI_IN_JAPAN
| 2014-09-09 12:44
真夏へ逆戻り??

ここ数日の暑さにウンザリです
もう夏は終ったはずでは??
土曜日は 登山教室
陽射しもなく 気温もさほど高くはなかったのに
すごい蒸し暑さで 全身汗だく
生徒さんからも 「今回が一番暑かった」と
帰りのJRでは さぞや臭かったここと思います・・・(苦笑)
その疲れも抜けぬまま
日曜日は 用事で1日外出
まさかのカンカン照りと 30度超えの暑さに
すでにお昼の時点で 体調不良
ヘロヘロになりながら1日の用事を終えました
とどめは
今朝は 服がパンパンになるほどのむくみ・・・(ため息)
もう夏はいりません!!
▲
by TAMAKI_IN_JAPAN
| 2014-09-08 12:42
まさかの同級生×同級生?

ここ1~2年 自宅の最寄駅から
高校時代の同級生と よく電車が一緒になります
お互い独身を貫いてしまったようで(?)
電車の中では 仕事の話やら 健康の話やら 10分間のたわいのない話題
そんな彼女との昨日の会話
彼女 「小学校の時 〇〇小学校じゃったんよ~」
私 「えっ? 私もよ! じゃ、同級生じゃったってこと??」
2人とも 高校時代は同じ町内に住んでいたため
まさか 小学校が一緒だったとは思いもせず
彼女 「うん 小学1年生の時だけじゃけどね」
私 「お互い覚えてないか~・・・。でもやっぱ同級生じゃったんよね~?」(しみじみ)
彼女 「でも Aちゃん、Bくん、Cくんは近所じゃったんよ~」
私 「え~!? みんな知っとるよ~!」
なんとなんと 幼少時代の友達の懐かしい名前が
高校以来 35年 ・・・でも
実はそのさらに10年前から つながっていたとは??
今頃になって お互い初めて知った 「真実」でした~!?
意外にみんな 実は 知らないところでつながってるのかも??(笑)
▲
by TAMAKI_IN_JAPAN
| 2014-09-05 12:46
1
以前の記事
2017年 01月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
検索
最新の記事
アンガーマネジメント |
at 2017-01-11 23:55 |
あけましておめでとうございます |
at 2017-01-07 09:18 |
仲間の死 |
at 2016-11-22 12:57 |
働く喜び |
at 2016-10-19 12:54 |
今夜は乾杯だな~! |
at 2016-10-07 12:27 |